日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
宮城県産「ゆきむすび大試食会」今回のテーマ①日本一に選ばれた、ゆきむすびってどんなご飯(お米)なの!?②家庭用炊飯器(電子ジャー) VS 土鍋で炊飯わずか10分黒楽・本格『かまどご飯釜』 ③ゆきむすびに合う絶妙かつ究極のおかずレシピは!? |
![]() |
日本一に選ばれた、ゆきむすびってどんなご飯(お米)なの!?平成19年12月4日、東北181号の名称が鳴子の米プロジェクトで提案した「ゆきむすび」に決定しました。東北181号 = ゆきむすびの歴史は浅いものの、山形県で毎年開催される「日本一おいしい米コンテスト」(全国から300以上のお米がエントリーそれぞれのお米・ご飯を全国の消費者や審査員が舌だけで審査するコンテスト)決勝は品種が30点まで絞られて第3回大会・2009年(平成21年)11月29日、決勝で審査された30点のうち、宮城県大崎市の遊佐守さんが出品した「ゆきむすび」が最優秀賞に輝いた事で、一躍注目のお米に! なんと言ってもこのお米コンテストのすごく面白い判定方法! 注目的な判断として、お米の専門家の数値的な食味計データでお米の善し悪しを決めずに、決勝前の予選には全国から351点が集まり、出品されたコメを6点ずつを全国の消費者や各審査員宅に送って、その家庭ごとの炊き方(炊飯器もさまざま)で判定され、決勝に30点まで絞られる。 決勝はトーナメント方式で、品種や生産者の名前を審査員15人に伝えず食べ比べのみで勝敗を決める。お皿に盛られたコメの味や香り、粘りの違いを基においしい方を判断してお米の日本一・最優秀賞を決めるコンテスト。 「ゆきむすび」は、お米のルーキーではあるものの、鳴子の米プロジェクトをはじめ、宮城県のゆきむすび生産者が「食べる大切さ」、「作る大切さ」を伝えたい思いと、全国から食や農に関するメッセージがたくさん寄せられ、食べることを他人任せにしない!大人以上に、若い人たちにしっかり「食べる大切、作る大切」を伝えること!地域と行政、地域と農家、都市と農村、学生と農村を結び、お米・ゆきむすびを中心に「日本の農業の希望の光に!」と力強い思いからも、お米の日本一・最優秀賞をとるだけのすごいお米であるといっても過言ではありません。 ちなみに、「ゆきむすび」の名前の由来は、「(ゆきむすびは)地域と行政、地域と農家、都市と農村、学生と農村を結んできた。将来、もっといろいろな人たちを結んでほしい」という願いからだそうです。 (大崎市・鳴子の米プロジェクトより) ![]() 宮城県産ゆきむすび白米約5kg(玄米から精米後約1割糠) ①日本一に選ばれた、ゆきむすびってどんなご飯(お米)なの!?編 ②家庭用炊飯器(電子ジャー) VS 土鍋で炊飯わずか10分黒楽・本格『かまどご飯釜』編 ③ゆきむすびに合う絶妙かつ究極のおかずレシピは!?編 |
価格(税込): 2,500 円
令和1年産米、1等米入荷致しました。味にこだわるうまい米!『特選!山梨県産・県北米こしひかり』
価格(税込): 3,500 円
令和2年産米・山梨県富士吉田市産特別栽培米ミルキークイー。富士山のバナジウムをたっぷり含んだ!! 雪解け伏流水と、昼夜の寒暖のある気候が生み出す山梨県富士吉田市産の特別栽培米ミルキークイーン。
価格(税込): 3,250 円
令和2年産米・五百川ごひゃくがわ。平成28年産より山梨県富士吉田市のミルキークイーンの生産者・堀内治さんが、その恵まれた環境である昼夜の寒暖の差と富士山のミネラル伏流水をたっぷり含んだ、富士の麓で丹精込めて稲作に励んだ自信作で高級希少品種のお米五百川!!
価格(税込): 3,200 円
【奇跡の米!?】平成5年の大冷害時に宮城県で全滅しかけた田の中に倒れずに3本だけ残った穂が!!! ささにしきの突然変異で「天より授かりしお米」とも呼ばれ、1999年に新品種として登録された粒張りしっかりで適度な粘りとしっかりとした甘味のあるお米が宮城県産 「 かぐや姫 」 です。こだわり生産者木村正明さんの希少米かぐや姫生産への熱意に心打たれて!!本家極上米「かぐや姫」生産者限定販売が実現しました。
価格(税込): 16,500 円
電気を使わず本格派!カセットコンロでOK、わずか10分で美味しく炊ける黒楽・本格『かまどご飯釜』2~4号炊き
価格(税込): 7,700 円
おいしいごはん♪炊き方の極意はとぎ方にあり!炊き上がりの風味は洗米が決め手!本格『米とぎぼうるセット』